よくある質問
よくある質問
- 手続きは外国語ですか?
いいえ。 当事務所で、現地の言語に翻訳します。すべての手続きを日本語でお知らせします。
- アイデアはどこの国にでも出せますか?
はい。特許の制度がある国ならばどこでも可能です。
- 外国で、すでに似ているアイデアが出されていないか、調べることはできますか?
できます。 似ているアイデアがないか有料で事前調査を行うことができます。アメリカが15万円、欧州が15万円等となります。日本も10万円でさらに詳細に調査を行うことができます。
- アイデアを認めてもらうのにどれくらい時間がかかりますか?
アメリカ・・・約2~3年、欧州・・・約2~3年、中国・・・約1年10か月、韓国・・・約1年4か月
- 外国で特許が認められたらどれくらいの間独占できますか?
通常20年です。
- 各国で手直しの費用は1回当たり、どの程度かかりますか?
アメリカ 約55万円 中国 約35万円 EU 約65万円 韓国 約44万円 台湾 約35万円 ロシア 約55万円 インド 約40万円 オーストラリア 約30万円 シンガポール 約25万円 マレーシア 約25万円 タイ 約25万円 フィリピン 約30万円 ベトナム 約30万円 - 各国で登録の費用は、どの程度かかりますか?
アメリカ 約20万円 中国 約10万円 EU 約130万円 韓国 約11万円 台湾 約10万円 ロシア 約12万円 インド 約9万円 オーストラリア 約10万円 シンガポール 約18万円 マレーシア 約8万円 タイ 約6万円 フィリピン 約15万円 ベトナム 約10万円