外国商標出願
坂本国際特許事務所には、各専門分野の弁理士、知財戦略コンサルタント、元特許庁審査官・審判官、中国弁理士、元東京税関の調査官及び調査スタッフが在籍しています。そのため、特許庁の審査や弁理士業界の動向にも熟知しており、企業の知的財産権の取得だけでなく、知的財産戦略のサポートも行えます。
特許庁の審査に精通した弁理士が出願に関わることで審査の成功率が上がり、拒絶査定の補正もスムーズに進みます。各国の商標制度に精通した外国商標専門の弁理士も在籍しております。
特許・商標・意匠の登録に強みを持つ坂本国際特許事務所
坂本国際特許事務所には、各専門分野の弁理士、知財戦略コンサルタント、元特許庁審査官・審判官、中国弁理士、元東京税関の調査官及び調査スタッフが在籍しています。そのため、特許庁の審査や弁理士業界の動向にも熟知しており、企業の知的財産権の取得だけでなく、知的財産戦略のサポートも行えます。
特許庁の審査に精通した弁理士が出願に関わることで審査の成功率が上がり、拒絶査定の補正もスムーズに進みます。各国の商標制度に精通した外国商標専門の弁理士も在籍しております。
よくある失敗
参考料金の紹介
日本出願をもとにマドプロ出願する場合の費用例
1商標で1つの区分を指定し、EU、米国、中国、韓国を指定した例。
料金表
項目 | 単価 | 数量 | 合計 |
---|---|---|---|
基本手数料 | 税込132,000円 | 1 | 税込132,000円 |
国追加手数料 | 税込22,000円 | 3 | 税込66,000円 |
区分追加手数料 | 税込33,000円 | 0 | 0 |
国際出願手数料(本国特許庁) | 9,000円 | 1 | (非課税)9,000円 |
国際出願基本手数料 | 78,000円 | 1 | (非課税)78,000円 |
EU個別手数料 | 108,000円 | 1 | (非課税)108,000円 |
米国個別手数料 | 55,000円 | 1 | (非課税)55,000円 |
中国個別手数料 | 30,000円 | 1 | (非課税)30,000円 |
韓国個別手数料 | 27,000円 | 1 | (非課税)27,000円 |
合計金額 | 税込505,000円 |
上記費用は指定商品または指定役務の数により変動しますので、詳細はお見積もりください。
出願の流れ
お客様の声
...
...
...
よくある質問
いいえ。当事務所で、現地の言語に翻訳します。すべての手続きを日本語でお知らせします。
はい。商標の制度がある国ならばどこでも可能です。
できます。ロゴや商標を認めてもらいたい国の弁理士と協力して、すでに似ているものが 登録されていないかくわしい調査を行います。調査費用は国により異なりますのでご相談ください。
アメリカ・・・約1年、中国・・・1年未満、韓国・・・約9ヶ月となっています。
殆どの国において10年間の独占権が付与されます。また、登録を10年毎に更新すれば半永久的な独占権となります。
ご希望の商標を取得できるよう全力でサポートします。
ご希望の商標を取得できるよう全力でサポートし、貴社のブランドをお守りします。海外で商標を取得することにより、他人の模倣を排除し、ブランド価値をさらに高めることができます。
商標を見た需要者は以前にみた商標と同一の商標が付された商品又はサービスなので、品質が間違いないことを知ることができます。